2018年11月29日

Noëlの季節


20181129_191902.jpg

Reiです。

いよいよ11月も終わりに近づき、12月・Noël(ノエル)の季節がやって来ます。
Noëlとはフランス語の「クリスマス」、ブッシュ ド ノエルの「ノエル」ですね。
街もイルミネーションでキラキラ、師走に向けて慌ただしい日々でも皆さんちょっとワクワクされてることでしょう。

ハイ、そうです。
皆さんお気付きとは思いますが、現在シェフ含め2名のBistrot Takaスタッフ(つまりシェフとワタシ)が、毎年のことながら戦々恐々の12月がやって来るのですねー。
あ、もちろんご心配には及びません。体調管理だけしっかりすれば、後は迫りくる恐怖(?)にしっかり対峙して、皆さんの大いなるご期待に応えるべくハイになって頑張れるはず。
思い返せば早1年・・・シェフのぼっちクリスマスの再来です笑

20181129_190749.jpg

20181129_191554.jpg

クリスマスシーズンになると毎年登場するBistrot Takaのリース。
小さな店なのでシンプルにこぢんまりとしております。
思えばこのリース達も今年で10回目のお披露目という事に。
11月3日にオープンしたBistrot Takaは、オープン後すぐに1年目のクリスマスを迎えていたのでした。
なので今年で10年目のリースです。なんかスゴい。

9年とか10年とかって、私達くらいの歳になるとホントにあっと言う間に過ぎていくんですね。
でもその間に時代はしっかり変化していて、私達が気付かない・知らないだけで色々移り変わっているようです。ダメだなぁこんなじゃ・・・。

今までと明らかに違う!と、鈍い私達でもさすがに気付いているのは、大変な仕事だとしてもフランス料理を勉強したいんだ!という熱意の方が勝る若い世代の料理人が減っているという事実です。
ウチもそうですが、若いキッチンスタッフをずっと募集していてもなかなか来てもらえないフランス料理店が今はゴロゴロあります。
何故なら、フランス料理って大変だからです。それに尽きる。
今の時代に全くそぐわないのを自覚しているので大きな声じゃ言えませんが、昔の料理業界は今で言う典型的な「ブラック(企業)」が多かったようなので、今ではそんなの続けてたらどっこにも若い料理人がいなくなってしまう時代になりました。
これは料理業界に限った事ではないのでしょう。
働く側の権利というのが重視される今の時代、何となく、その権利の保証が怪しいと感じる業界に人が集まらないのも仕方ないことなのでしょうね。

休み・給料・保障。もちろん大切です。当然です。
なので、無理を言うつもりはありません。
気長〜に待ち続けてあっと言う間に1年経ったというだけです。
きっとこれからも気長に待つ他ないのでしょう。
一緒にバカやって、色々積み重ねて覚えて、だんだんと出来るようになっていく自分が嬉しくて、しんどい時ほど成し遂げた時の感動がヤバくて、それらを全て自分のカラダ全てに経験として染み込ませる事を「楽しい」と思ってくれるような、お人よしサンが現れるのを。

正直、私自身も「バカなんだな自分」って思うこと多々あります。
人生のうちの10年をあっけなくこの仕事に捧げようとしてます。
それでも、まだまだこの世界でやりたいことが沢山あるし、大変だけどまだまだ身体動けちゃうから動いちゃうし。バカだから風邪も引かないし・・・??

何やかや言っても、10年目がスタートしてしまった以上、やります。やってやります。
そうです、クリスマスメニューはまだ決まってませんよ、もうちょっと待っててね。
皆さんが本当に優しいから、頑張れます。待っててくれるし、期待もしてくれる。
そんで私を笑顔にしてくれる。
そんな皆さんの素敵なクリスマスのお手伝いが出来ますよう、気合入れますね。

よっしゃ、私もNoëlを楽しもう。
イルミネーションでも見れば上がるかな。


 Rei



20181129_152845.jpg

そう言えばこれもクリスマス気分を盛り上げてくれるアイテムですよねー
Reiの誕生日とBistrot Taka9周年をお祝いするべく小雨の中チャリで2つもお花を運んで来てくれたはじめチャン、ホントにありがとう。これからがお互いまた楽しみだね。
素敵な白いポインセチアとリーガース・ベゴニア。(ちなみにその奥は、今年めっちゃ沢山小さな実を付けたBistrot Takaの姫リンゴ、葉っぱは落ちました笑)

posted by Bistrot Taka at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年11月14日

9周年!!ありがとうございます!


20181107_190338.jpg

Reiです。

Blog更新遅くなりました。
改めまして。
お陰様で11月3日、Bistrot Taka無事9周年を迎えさせて頂きました。
皆様本当にありがとうございます!!

お知らせしておりましたようにまさに現在連日、18日(日)までは9周年フェアと銘打ちまして、期間限定コースをご用意させて頂いております。フランス各地方料理のフルコース8,500円!
メニュー内容は何とか先だって告知させて頂きましたが、せっかくなのでフェア期間終了前のうちに、実はシェフ大満足の内容となりました今年のコースの全貌をご紹介したいと思います。

≪9周年記念限定コース≫ 

20181102_201002.jpg
◆アミューズ:コルニオット<ブルゴーニュ>

20181102_201100.jpg
◆サラド フォル<ロレーヌ>フォワグラ、マグレ鴨燻製、砂肝コンフィのサラダ

20181102_201543.jpg
◆ブーダン ブラン <アンジュ・トゥーレーヌ>
白ソーセージ リンゴのキャラメリゼとじゃがいもピューレ

20181102_201829.jpg
◆ガスパチョ <バスク>ラングスティーヌ(赤座海老)添え

20181114_200431.jpg
◆ブイヤベース <プロヴァンス>

20181114_200705.jpg
◆仔牛のノルマンディー風<ノルマンディー>きのこクリームソース

20181114_200912.jpg
◆ピュイ ダムール <ナント> ※写真はバースデイプレートVer.

20181114_201136.jpg
◆小菓子(ガトー オ ノア<ペリゴール>と
 洋梨のコンポート〜赤ワイン煮〜<ボルドー>)


以上、こんな感じでお届けしております(笑)
今年もやっております、見た目地味でも中身で勝負な地方料理フルコース。
地味なモノほど食後の皆さんの反応がすこぶる良い!!のが複雑な気持ち!!!
でもやっぱりベーシックなもの、基本を大切にしているものって凄いんだなと。
改めて感動しております。
うん、食べれば分かる。

それでも一応、シェフがちょっと手間掛けてみたモノをご覧頂きましょう。せめてもの・・・
↓↓↓↓↓

20181114_203140.jpg
これは一体。
ちょっとズーム。

20181114_203816.jpg

ハイそうですね、ガスパチョに添えられた「ラングスティーヌの揚げ巾着」です。

20181114_203928.jpg

・・・何でしょう、この「うわっ、めんど」って感じのヴィジュアル。
ひとつひとつ、丁寧に赤座海老を皮で包んで、巾着にして、シブレットで結わいております。。。
これぞ、ザ・フレンチ(意訳:「面倒で大変そうなお料理ですね、よく独りでやってますね」)です。

20181114_210838.jpg

たくさん仕込んで、仕上がった際はそれはそれは嬉しそうにしておりました笑。心中お察し申し上げます。

で、こんな感じ(再)↓↓↓
20181102_201829.jpg

あくまでも脇役ですが、重要な脇役となりました。
冷たいガスパチョと揚げたて熱々の巾着をご一緒に、という思惑です。


ところで、今年もお料理に合わせたおススメワインをペアリングプランとしてご用意しております。
ここ数年、周年フェアやX'masの度にワインのご提案をお願いしているワイン業者さんに、今年も本当にお世話になりました。
何しろウチの店の料理の味を知って下さってる担当の方ですんで、毎年メニュー内容が決まるのが開催日ギリギリになるというのに、決まると秒速でおススメワインをご紹介下さいます。
それからあーでもないこーでもない・・・と悩む必要がない程的確なチョイスに毎度感謝感激しつつ、特別コース期間に突入するのであります。

20181114_211712.jpg

何しろチョイスに無駄がない。なので、レイが文句つける必要が全くない。むしろ文句なんて滅相もない!!
今年も「神」と呼ばせて頂きました。神チョイス。神ペアリング万歳。

20181114_212328.jpg

20181116_002040.jpg

そして昨夜解禁となりましたボージョレヌーヴォーも、もちろんお世話になっております。
Bistrot Takaでは毎年周年フェアの時期とかぶるので、実はヌーヴォー祭的なことはいつもやってません。
でもひっそりしれっと、お出ししておりますのよ。
ワインのクオリティーは間違いないものですので、「ヌーヴォーは別に興味ないし」という方にむしろお試し頂きたいシロモノです。


話は戻りますが、皆様からのお祝いへのお礼もままならず、申し訳ございません。
本当に嬉しいです、ありがとうございます。
今年も、仲良くさせて頂いているお客様からお花やプレゼントを頂戴しました。

20181116_002203.jpg

↑↑↑ 特に、これっっ!!!
Bistrot Takaのネーム入りキャッシュトレイ!!ありがとうございます、大切に使わせて頂きます〜〜
無垢材、きっと良い色になっていくでしょうね。
私達もこれからも一層、良い色に変化していけますよう、頑張って参りたいと思います。
輝く様々な色。ますますお見せ出来たら。
1年後、10周年を皆様とご一緒に無事迎えられますように。
その日を楽しみに、頑張ります。
皆様、これからも宜しくお願い致します。
心からの感謝を込めて。


 Rei

 

  
posted by Bistrot Taka at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記