Reiです。
先日の「イル ド フランス フェア」、お蔭様で今回も無事に終えることが出来ました。
ご来店下さった皆さま、ありがとうございました。
期間中お電話を頂きまして、ご迷惑をお掛けしてしまったその他のお客様、本当に申し訳ございませんでした。
これに懲りずにまた是非お電話下さい。
さて、ご挨拶の次に、真っ先に謝っておかなくてはならないコトがもうひとつ。
またしても、スタッフの誰ひとり、フェアの料理の写真を撮っておりませんでした・・・m(_ _)m
フェアの料理はなかなか見られない物が多いにも拘らず、毎度ナゼか適度にテンション

確実に、みんな焦り過ぎです。
と、いう訳で(言い訳になってませんが)、
誰かぁ〜〜写真ちょうだい〜〜・・・
もれなく当ブログにて、すかさずUPさせて頂きます。。
そして今回も、誰かに言われなきゃなかなかやらないであろう、「フェアメニューを事後報告しよう企画」を、お客様にお約束させて頂いたのもあってやっと実行に移します。
お待たせ致しました。。。
イル ド フランス フェアメニュー
ニシンのオイル漬けとジャガイモのサラダ
トマトに詰めたサイの目野菜のマヨネーズ和えと
ウフ・マヨネーズ(ゆで卵とマヨネーズ)
ウフ・マヨネーズ(ゆで卵とマヨネーズ)
フィユテ・パリジャン
(クリームを合わせたマッシュルームとハム・チーズの
パイ包み焼き)サラダ添え
(クリームを合わせたマッシュルームとハム・チーズの
パイ包み焼き)サラダ添え
ポタージュ・サンジェルマン
(乾燥えんどう豆のスープ)細切りベーコンとクルトン
(乾燥えんどう豆のスープ)細切りベーコンとクルトン
鱈のベルシー風
(鱈の白ワイン蒸し・煮汁とマッシュルームのバターソース)と
タリアテッレ
(鱈の白ワイン蒸し・煮汁とマッシュルームのバターソース)と
タリアテッレ
ナヴァラン・オ・ポンム
(仔羊の煮込み・ジャガイモと小玉ネギ)
(仔羊の煮込み・ジャガイモと小玉ネギ)
サントノーレ
(クレーム・シブーストたっぷりのシューケーキ)
(クレーム・シブーストたっぷりのシューケーキ)
以上です。
今回はパリ近郊の名前の付いたモノから分かるように、分かりやすい「イル ド フランス」でした。
しかも料理も分かりやすく食べ応えのある内容ばかり。
皆さん本当にお腹一杯になられたようで、嬉しい限りです。
「パイ包み焼き」とか「鱈」とか・・・
あの大きさの分かる写真がないと、迫力も魅力も半減ですね。
まぁ、大きさで驚かすのが目的でなくて、「分かりやすく美味しくてお腹一杯、で、楽しい」がコンセプトみたいなもんですけど。
皆さん、またこれでBistrot Takaを思い出して下さいね。
メニュー見たくらいじゃ分からんわい、という方、是非次回はご一緒に。
お写真をご提供下さる方、大歓迎です。
それでまた次回のフェアへ、皆さまのご興味が湧きますように。
見たらお腹が鳴るお写真、楽しみにしてます〜(他力本願)
Rei